芸人初の事務所無所属のフリー芸人、ラランド。
フリー芸人に至った経緯と、今後の活動もふくめて調べてみました!
ラランドとはどういう芸人なのか?

画像参照:ラランド公式サイト
サーヤ(画像左)
年齢:25歳
身長:158cm
血液型:O型
広告系の現役OL。ボケ担当。英語やスペイン語も話せる。
ニシダ(画像右)
年齢:26歳
身長:170cm
血液型:O型
ニートでツッコミ担当。TOEIC900点。ギャンブル好き。
二人とも若いですね!ニシダさんに関しては英語が得意なんて意外でした!
ちなみにラランドはフリーですが、一応マネージャーを務める橋本さんという方がいます。
なぜフリー芸人になったのか?
芸人でフリーなんて今までいなかったですよね!
考えてみたら、アナウンサーも会社努めでのちのちフリーになったりしてますよね。
では、ラランドはなぜフリーで活動しているのか?
インタビューでサーヤさんはこのように話してました。
学生だったころの私は、「お笑い芸人になるにはNSCに行くしかない」と思っていて、高校卒業後はすぐにでもNSCに入ろうと意気込んでいました。でも、よくよく調べてみると芸人になる方法は、それ以外にもあることを知りまして…。
引用元:マスメディアン
サーヤさんは元々お笑いが大好きで、お笑い芸人になりたいと思っていたそうです。
大学生の頃には、同じ学部だったニシダさんとコンビを結成されていました!
たしかにわたしもお笑い芸人になるのであれば、NSC!というイメージがあります!
もう学生の段階で別の方法を考えられてたようですね。
決して裕福ではない家庭で、自分を大学まで入れてくれた両親への恩義を考えると、「プロの芸人一本だけでやっていく」と再度言えなかったんですよね。だから、就職して会社員として働きながら、芸人も続けていこうと決めたんです。
引用元:マスメディアン
ご両親想いで真面目なサーヤさんですね!
ニシダさんはというと、サーヤさんが社会人になってからもまだ大学生ということで、時間の都合もつきやすく一緒にお笑いをしようというスタンスだったようです。
なぜフリーでうまく活動できているのか?
フリーって大変そうですよね・・・。
何でも自分でやらなければいけないし、会社員のように収入は固定給ではないから不安定な部分もあるし。
では、なぜフリーでうまく活動できているのでしょうか?
広告系の仕事が芸人の活動に活かせている!
プロフィールでご紹介したように、サーヤさんは広告系の仕事に就かれています。
広告で大事になるのは、ターゲット層に対しての対策など、マーケティングが大事ですよね!
そう!そういったターゲット層に合わせた対応をしっかりと計画を立てて活動されているからこそ、うまくいっている要因でもあるのです!
サーヤさんご自身もその部分は芸人の仕事にうまく活かせているとテレビでも言われていました!
会社員と芸人は両立できるのか?
そもそも、会社員と芸人って両立できるの?とも感じますよね?
ですが、今の時代ノー残業やプライベートの時間も大事にすることも重視されています。
そんな中で、平日は会社員として働き、平日の夜や土日は芸人として活動されているため、案外両立できるようです。
といっても、芸人の仕事が好きなサーヤさんだからこそ両立できているのでしょうね。
わたしも学生の頃は平日は学校、平日の夜と土日はアルバイトを2~3個掛け持ちしてました。アルバイト自体も嫌いじゃなかったのでバタバタしながらも不満もなく続けることができていました。
やはり好きなことであれば自分の時間を使うことも苦ではないですよね!
今後のラランドは?芸能事務所を設立!
2021年3月に、ラランドは芸能事務所「レモンジャム」を設立されました。
サーヤさんが社長、副社長はマネージャーの橋本さん、ニシダさんは正社員とのこと。
ニシダさんか副社長ではないんですね・・・そういえばテレビで「働きたくないからニートをしている」というようなコメントを聞いたことがあります笑
だから正社員なのか・・・?
今後もサーヤさんはOLを続けながら、芸人の仕事も続けていくそうです!
今までいなかった新たなフリー芸人ということで、今後も注目が集まりそうですね!